鎮静編

Home > 鎮静編
静脈内鎮静法、静脈麻酔法は健康保険でできますか?
出来ます。
しかし保険適用場合はルールがあり治療の何ができて何ができないのか、そのようになった原因などの問診、評価を明確にしなければいけませんので痛みがある場合、ない場合ともに初診は診査、カウンセリングがメインとなります。初診で鎮静法による治療はできません。静脈内鎮静法、静脈麻酔法についてはこちらをご覧くださいませ。
なんで保険でできるのですか?他のところでは保険でやってくれませんでしたが。

静脈内鎮静法、静脈麻酔はとても専門性が高く、歯科医師で可能なのは歯科大学の歯科麻酔科などに属して専門的に学んだ人しかできません。緊急時の対応や患者様の飲んでいるお薬の事、医学的なお体の事など麻酔薬の扱い方などは歯科麻酔医が歯科医師の中では一番長けています。
当院では大学の歯科麻酔科に属し、医科麻酔研修も経験した歯科医師が常に在籍しています。外部から招集する必要もないため保険適用が可能です。

一般の歯科医師の場合、その知識、技術が乏しいため大学病院や外部から歯科麻酔医を招集しなければなりません。その都度費用がかかるため自由診療になってしまいます。

もうひとつは治療の内容です。
国が定めている保険のルール上、鎮静法を保険適用するならば歯科治療の内容も保険適用の事しかできません。自由診療の治療は全てが自由診療になります。セラッミックをいれたい、インプラントをしたいなど治療内容が保険適用ではない場合、鎮静法も自費になってしまいます。
当院では歯科麻酔医は常勤しているため自由診療の鎮静法の価格は相場より半額程度に抑えています。

保険適用、自由診療の鎮静法の費用はどれくらいかかりますか?
保険適用(3割負担)の場合は一回につき薬代込みで4,000円以内です。保険点数も変更があるためその場合は随時更新をしてお知らせいたします。
自由診療の場合は一回につき税込み40,000円です。
保険適用と自由診療の鎮静法に違いはあるのですか?
違いはありません。治療中の状態にあわせて薬の量は調整致します。
笑気麻酔はやっていますか?
当院では笑気麻酔は行っていません。笑気麻酔の効く効かないは個人差が大きいため確実性がありません。また鼻をマスクすべて覆うため鼻閉の方には使えません。
鎮静法を受けるにあたり気を付ける事はありますか?
静脈内鎮静法、静脈麻酔は治療が終わった後にも体内に薬が残存しているため御自身での車、自転車の運転は大変危険です。
治療当日は公共機関、タクシー、お連れ様のお迎えが必要となります。
治療時間の3時間以内の食事、2時間以内の飲水は控えてください。歯科治療はお口の中に器具が入るため嘔吐した場合に肺に嘔吐物が入り肺炎になるリスクを低くするためです。
鎮静下での治療は通常の歯科治療より時間がかかります。
他のご予約の患者様も考慮し、都合が合わなくなった場合はお早目のご連絡お願いいたします。
その他の注意事項はクリニックにて詳しくご説明致します。
鎮静法を一回で全て治せますか?
小さい虫歯が少ない箇所であれば可能かもしれませんが、保険でも自費の場合でもほとんど複数回かかってしまします。
どのくらいの回数かかるのかは診査結果をもとにご説明致します。
子供が歯医者が大っ嫌いなのですが鎮静法で治療できますか?
鎮静法は小児にはできません。呼吸機能が未熟なため逆に危険となる恐れがあります。15歳以上であれば鎮静治療可能です。
当日初診予約は可能ですか?
御予約の状況によりますが可能です。空いている時間をご紹介させていただきます。
当日にすぐ鎮静法で治療できますか?
申し訳ありませんができません。現在のお口の中の状態、お体の状態などの問診、診査、カウンセリングが非常に重要になりますので。当日は応急処置は可能ですが鎮静法での治療はできません。
鎮静法をするにあたって医師の診断書は必要ですか?
基本的にはいりません。患者様、体調、飲んでいるお薬の状況によってこちらからかかりつけ医に連絡をとり、連携して安全に治療していきます。
パニック障害やうつ病でも治療できますか?
治療できます。ご安心ください。
静脈内鎮静法、静脈麻酔法についてはこちらをご覧くださいませ。
鎮静法での治療を希望したいのですが初診はいくらかかりますか?
初診では、レントゲン検査、お口の中のお写真、歯茎の検査、カウンセリングになります。レントゲン検査の内容にもよりますが保険適用で4,000円~6,000円前後となります。
予約なしで見てもらえますか?
当院は完全予約制となっております。そのため、予約なしではご予約されている患者様が優先となるためかなりお待ちいただく可能性もありますので一度お電話していただけたら幸いです。WEB予約はこちらです。